使用する熨斗に注意!

熨斗には種類がある!

冠婚葬祭など様々なシーンで熨斗を使用する機会があります。しかし、一口に熨斗と言っても種類があるのをご存知でしょうか。お祝い事のときに使われる紅白のものと、弔事で使用される黒白や?白のもの程度であればわかるという人も多いかもしれませんが、実はそれ以外にも種類があるのです。お祝い事だからといって、紅白のものであればどれでも良いというわけではありません。場合によっては、相手方に失礼に当たることもあります。どの様なシーンで使用するのかによって熨斗は変えていかなければならないということです。例えば、結婚祝いで使用する熨斗と、出産祝いで使用する熨斗は、同じお祝い事であっても別のものを用意しなければなりません。

快気内祝いの場合に使用する熨斗

同じお祝い事であっても熨斗はその状況によって変えなければなりませんが、どのように使い分ければ良いのかわからないという人もいるでしょう。使い分けは難しいことではなく、水引の結びが蝶結びか結び切りで判断すれば良いのです。蝶結びは何度でも結び直せることから、何度繰り返しても良いお祝い事の際やお礼の際に使用します。出産祝いなどがよくある例でしょう。結び切りは蝶結びと違って簡単に解くことが出来ないものなので、結婚式など一度きりであって欲しい時のお祝いに使用します。快気内祝いなどのようなお見舞い系のお祝い時も紅白結び切りの熨斗を使用します。病気が全開してよかったけど、再び体調が悪くなってほしくないからです。